おいらの家では、庭に温室を作って家庭菜園をやっているんだ。
毎年春になると、母ちゃんは40種類くらいの野菜とハーブの種を播く。
野菜をいっぱい作って、家で食べるのはもちろん
親しいお友達や近所の人に分けてあげるの。
完全無農薬、化学肥料フリーの野菜だから
ちょっと見映えは悪いんだけど、みんな喜んで食べてくれるんだ。
今年も母ちゃんは、張り切って種まきしたんだ。
ここのところのバンクーバーは暖かくて、芽がいっぱい出てきたんだよ!
えんどう、ほうれん草、ラディッシュが発芽して喜んだのも束の間
ある朝、水撒きに出た母ちゃんは泣きそうな顔で戻ってきたんだ。
「芽が全部ボロボロ・・・。」
初めはヨトウムシやナメクジを疑ったんだけど
土の上にポツポツ落ちているチョコベビー状の物体を見て、母ちゃんは確信したんだ。
「犯人はネズミだ!」
父ちゃんお手製のネズミトラップを温室に仕掛けたら、半日でかかったよ。
結構、可愛いでしょ。
で、問題は、こいつをどうするかだ。
動物を殺せない父ちゃんと母ちゃんは、遠くに放すことにしたんだ。
ネズミやリスは10km以上離れたところか
川を挟んだ対岸に放さないと、すぐに帰ってきちゃうんだ。
だから、車にトラップごとネズミを載せて、川の向こうに放しに行ったんだけどね・・・。
「達者で暮らせよ。」
そう言って父ちゃんがトラップを開けると
ネズミは元気よく「うん!」って言って
そのままタイヤを駆け上り、エンジンカバーの中に潜っていったんだ。
こうなると、もうネズミを捕まえることはできない。
父ちゃんと母ちゃんは、仕方なくネズミを連れて、また帰ってきたんだ。
「ネズミを川までドライブに連れて行ったようなもんだな・・・。」
父ちゃんが呟いた。
だ・か・ら~
そういうことは最初からおいらに相談してくれればいいのに。
おいらが車の周りをクンクンして回ったら
ネズミは大慌てで、どこかに飛んで行っちゃった。
これから、温室もおいらの警備対象にすれば
もう、ネズミは来なくなるよ。
ペット(犬) ブログランキングへ