今、西日本を中心に起こっている大雨、洪水、土砂崩れの大災害は大変なことになってるな。
おいらも父ちゃんも母ちゃんも、すごく心配してるよ。
みんな、危ないと思ったらすぐに避難してくれよな。
あと、田んぼや畑が心配で大雨の中を見に行っちゃうお爺ちゃん。
絶対にやめてくれ。
爺ちゃんが見に行っても、雨は止まない。
それから避難所に行く際においらたちをどうするか、ちゃんと考えてくれよ。
まず、避難誘導があったら、避難所近くに動物救護センターが設置されているかどうか聞いてくれ。
環境省では、災害時には動物も一緒に避難できるように、各市町村に通達しているはずなんだ。
→ 災害時におけるペットの救護対策ガイドライン
ただ、市町村の考え方によっては、そんな通達は絵に描いた餅。
市町村の動物救護センターだけでなく、民間団体や獣医師会なども保護活動をしてくれている場合もある。
使えるものは何でも使おう。
どうしても、どうしても、置いていかなければならない場合は、絶対に庭につないだままなんてやめてくれよな。
家が流されるほどの集中豪雨の中、つながれた犬がどうなるか、誰でも分かるよな。
せめて、2階以上の部屋にたっぷりの餌と水と共に避難させてほしい。
そして、避難所に動物救護センターが設置されたら、センターに相談して、すぐにそっちに移してくれよ。
おいらたちもそれぞれが唯一無二の命なんだから。
どうか、皆さんと皆さんの大切な家族、ペットが無事でありますように。

にほんブログ村

人気ブログランキング
当ブログはリンクフリーですが、無断転載および無断利用を固くお断りします。
All copyrights 2017 are reserved in Asunaro Taro
にほんブログ村 ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼ ブロトピ:相互アクセスアップの仲間を探しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿