おいらの家には週に1回、高校生の女の子Vickyが日本語を勉強しに来る。
まだ日本語を勉強し始めて5ヶ月なんだけど、既に基本的な日本語会話ができるようになって、日本語で日記も書いてる。
でもさ、Vickyも母ちゃんも「本当に勉強してるの?」っていうくらい、毎回ケラケラ笑いながら、すごくリラックスして2時間が過ぎていくんだ。
お前ら、ちゃんと勉強してますか?
おいらの母ちゃんは中学校と高校の社会科教員免許は持っているけど、日本語教師の資格は持ってない。日本語をどう教えるのが正しいのか、正直母ちゃんはわかってない。
でもVickyの日本語力が毎週ぐんぐん伸びていくのを目の当たりにして、間違ってはいないような気もしてる。
母ちゃんはね、絶対にVickyを叱らないんだ。
そして、派手に間違ってもNO!って言わないし、言おうとしていることを遮らない。
ちゃんと最後までしゃべらせて、NO!の代わりに「惜しい!」って言うんだ。
「ここまでは合ってるんだけど、惜しかったね。次はきっとできるよ。」って言う。
上手くできたら、気持ちを込めてとことん褒める。
そうするとVickyはもっと母ちゃんを笑わせたり、びっくりさせたくて、帰ってから一生懸命勉強してるって、おいらは知っている。
だから、おいらも一生懸命尻尾を振ってVickyを褒めてやるんだ。
偉いぞ、Vicky!
おいらの母ちゃんもさ、言葉では苦労したクチだから、間違った時の顔から火を噴くような恥ずかしさも知ってるし、思ったことが言えないもどかしさもよくわかってる。
だから、一緒に笑うけど、絶対に嗤わないし、できないことを責めたりしない。
だからVickyは間違ってるってわかっていることでも、敢えて言ってみて、どこが間違っているのか堂々と聞く。間違うことを恥ずかしいって思わないから、どんどん日本語が好きになって上達していく。
これね、おいらたち犬も同じなんだ。
ぶたれたり、頭ごなしにぐわー!っと怒鳴られると、頭が真っ白になっちゃって、何がいけなかったかなんて考える余裕はなくなっちゃう。
ただただ、飼い主に笑ってほしくて、許してほしくて、パニックになる。
そしてその瞬間、おいらたちの脳細胞はダメージを受けて死滅する。
人間の子どもも、犬も、ぶったり怒鳴ったりすればするほど頭が悪くなっていくってことだな。
でも、褒められれば、もっと褒めてほしくて一生懸命頑張る。
いい先生っていうのは、きっと子どものやる気を引き出す先生のことだって、教える技術に自信のない母ちゃんは言うけど、ま、それは負け惜しみだ。
けど、褒める先生や親や飼い主は、少なくとも子どもたちや犬の可能性を阻害しないことは確かだ。
おいらさ、自分で言うのも何だけど、犬って結構頭いいんじゃないかって思うんだ。
人間の子どもって何歳になったらお利口になる?
何回叱られたら、親の言うことを理解する?
何歳まで叱られる?
おいらたち犬は3回教えられれば大概悟るし、3歳になったら大概いい子だぜ。
飼い主の言っていることだけじゃなく、気持ちまでわかっちゃう。
だから、ぶったり、怒鳴ったりする必要なんてないんだ。
犬は天才!多分・・・

にほんブログ村

人気ブログランキング
当ブログはリンクフリーですが、無断転載および無断利用を固くお断りします。
All copyrights 2017 are reserved in Asunaro Taro
えたばりゅです(^^♪
返信削除やってはいけないことをしたってのは、殴ったりしなくても十分に伝わりますもんね(^^♪
Vickyさんもいい教師に出会えて、日本語マスターもそう遠くないと思います(≧▽≦)
厳しく躾けるということと、殴ったり怒鳴ったりすることは全く別ですもんね。
削除犬は人間側の躾と暴力によるストレス解消の境目が分かりますから、それを混同する人間は見透かされてると思うんですよね(ノД`)・゜・。
顔から火が出るほど恥ずかしいこと、一杯どころか来世の分まで掻いちゃったからなあ・・・仕事で米に行かされた時なんて酷い!なんてもんじゃなかったwwでも周りはそういう時はこう言うんだとか親切に教えて貰った。中にはいじわるでからかってきた奴がいたけど、悔しいかな反論出来なかった!その後上達はしたけど、使わなくなった言語はどんどん衰退wついでに頭の方もイカレてきたからなあ・・・あっ!いいこと思いついた!かあちゃん、アルバイトあるよ!オンライン英会話レッスンしてよ!
返信削除あのね、母ちゃんは英語じゃなくて日本語を教えてるの。こっちがオンライン英会話してほしいくらいよ(ノД`)・゜・。
削除相手の言葉のハンデを責めてくる奴は呪われてろ!って思うよね。
悔しい思いをし過ぎると、汚い言葉ばかり覚えちゃうから気を付けなくちゃ(;´・ω・)っていつも思うんだ。
そうそう 怒らないで教えるのは大変ですよね。
返信削除最近の若い子に教えるのは、こちらも忍耐が必要なんだけど きっとポンコツな私でもタローの母ちゃんに英語教えて貰ったら話せる様になるかな?
代わりに怪しい整体教えてられるよ!
ホント大変よ。「なんでこんなことがわからいの?」って言ったら最後。相手はずっと覚えてるからね。タローの母ちゃんの英語は人に教えられるレベルじゃないのよ(ノД`)・゜・。
削除整体は覚えたいけどさ・・・(;´・ω・)
私の上司に聞かせてやりたいっ!!いっつも怒ってて、みんな怖がって思考停止しちゃってるんだよね・・なんでも上司に聞かないと前に進めないの、で、上司も余計に忙しくなって、機嫌が悪くなるという悪循環(ノД`)シクシク みんな書いてるけど、私にも英会話をぉぉ(>人<;)
返信削除それは悪循環だねぇ。1から10まで思う通りにならないと気が済まない人が上司だと、働く人の想像力や前向きなエネルギーは削がれちゃうもんね。
削除英会話www私も勉強しないといけないってわかってるんだけど・・・