2019年2月6日水曜日

ペットフード情報に対する考え方


おいらは2日に渡って、ペットフードの材料と流通の背景を書いてきた。
元々、おいらのブログの柱の1つが、ペットフードを安全なものにしたいという願いからなんだけど。

→ 保存版 ペットフードの原材料欄を検証してみる
→ 保存版 ペットフードの流通・保管を検証してみる


犬猫は、生まれた時の体質が普通であれば、どんなフードを選んでも7歳までは大体病気知らずで元気に生きてくれる。
問題はその先。
犬の場合、7歳から先2年おきにで大病の山が来ることが多い。
市販のペットフードを食っていたおいらの先代犬・猫たち(14頭)は、どの子も7歳、9歳、11歳のいずれかで、フィラリアで亡くなった1頭を除いて、必ず癌や甲状腺異常を始めとする大病を患った。
自然死した子は1頭もいないんだ。
おっぺけぺーの母ちゃんがその事実とペットフードの相関関係を、獣医師の友達の協力の下で勉強し始めたのは、実はおいらがこの家に来てからなんだ。

食いつきがいい。
毛ヅヤがいい。
💩💩💩の状態がいい。
今までは元気。

飼い主が確認してあげられるペットフードの良し悪しは、せいぜいこのくらい。
食べてすぐ吐くとか、下痢するといった劇的な不良反応でも起きない限り、体の中で日々少しずつ起こってることは、すぐには表面には出て来ないから、言葉が通じないおいらたちの体の中で何が起こっているかはわからない。
だから、母ちゃんはフードがこれでいいのか、もっといいものができるんじゃないかと、手作りしてても不安に思うことがある。
愛情を持って犬猫を飼っている全国の父ちゃんと母ちゃんも、ペットフード売り場で「もっと安全なもの」がないか、「本当にこれでいいのか」って考えてると思うんだ。

だから、知ってほしいとおいらは思う。
ペットフード業界で『当たり前』となっている『当たり前にしてはいけない』ことを。


1つのランキングを鵜呑みにする必要はない。
でも、複数のサイトを見れば製品情報の参考にはなる。
いろいろ情報を集めて、情報の信憑性も確認して、???と思うことがあれば調べて、根拠を持って「これが今あげられる、うちの最善のご飯なのよ。」って、おいらたちに胸を張って言えるペットフードを選んでほしいと願ってる。
おいらの記事がそのきっかけになってくれればいいんだ。

おいらはペットフードについていろいろ書いてきたから、「うちは○○を食べさせてるけど、これでいいの?」っていうお問い合わせを時々いただくんだ。
おいら自身は医師でも栄養士でもないから、特定の商品について『悪い』とは決して言わない。
ただ、その商品とメーカーについておいらが知っている情報を提供するだけ。
「これでいいの?」って常々考えてくれていること自体が、もう愛情の証だから、おいらがわざわざダメ出しする必要なんてないもんな。
そして、そういう飼い主さんは大概優良と言われるフードを選んでる。

危険なのは、情報をシャットアウトして『これでいい』って思い込もうとすることだと思うんだ。


ペットフードに限らず、世の中の情報サイトには、公的機関でない限り、必ずと言っていいほどアフィリエイト(宣伝広告)がついてる。
中には1社の宣伝広告をするために、他社製品を貶めるものもあるかもしれない。
そういうところは読んでいけば、読者をどこに帰着させようとしているのかわかるし、ランキングが他と大きく違っているだろうから、除外すればいい。
一方で、全ての商品に等しくアフィリエイトをつけているサイトもある。
つまりサイト運営側にとってどの製品も利益条件が同じであれば、それなりに信憑性はあるんじゃないかな。
そして、サイトによって検証基準が若干違うから、1サイトだけでなく、いくつものサイトを比較してみるといいと思うんだ。
おいらのカリカリも安全基準ではSランクだけど、入手しやすさやコストパフォーマンスという視点が入ると、日本では途端にランクが下がっちゃう。

参考比較サイト

犬:
ドッグフード大学(1/2までスクロール)
ドッグフードの神様
ドッグフードの達人
Pepy(2/3までスクロール)

猫:
キャットフード勉強会
キャットフードの達人
Pepy(1/2までスクロール)

因みにおいらのブログも厳密にはアフィリエイトブログ。
おいらをネグレクトから救助して、父ちゃんと母ちゃんのところに送ってくれたSPCA(動物虐待防止協会)にふるさと納税するために、おいらは日々記事を書いてるんだ。


なんてな。




皆さんの1ポチが励みです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村
人気ブログランキング
当ブログはリンクフリーですが、無断転載および無断利用を固くお断りします。
All copyrights 2017 reserved in Asunaro Taro


4 件のコメント:

  1. ママさん、先程はありがとうございました!
    今後とも、よろしくお願いします^^

    返信削除
    返信
    1. こちらこそありがとうございました。
      末永くお付き合いいただけると嬉しいです(^^)/

      削除
  2. 私はアフィリエイトのランキングサイトは信じられないんだ・・・より紹介料の利率がいいところが軒並み上位になったりしてねぇ・・・情報を得る場合はできるだけ公的なページか論文のように実名で発信してるもののほうが少しは安心できるかなぁ・・・自分で作るのがもっとも安心だと思うんだけど、我が家の猫には病気もあったりして、市販の療法食フードも取り入れないと不安(ノД`)シクシク 本当に命って食べたものでできていると思うから悩みどころ(´-ω-`)

    返信削除
    返信
    1. アフィないところはまずないし、省庁の『添加物は心配ない』を謳うプロガンダ記事は大学論文と食い違うところが多いし、玉石混交のネット情報をどうやって取捨選択するべきか悩むところだよねぇ(ノД`)・゜・。
      獣医の言うことは信じるなって獣医が言っちゃう時代だから、飼い主がしっかり考えていかなきゃならないんだろうね。何が最善かなんて、神にしかわからないんだもの(;´・ω・)

      削除